ぷしゅっとLIFE☺︎ 〜息抜いて生きていこう〜

本物の愛と幸せを探す人生の旅

私がやりたいこと.*✿

こんばんは、カナヲです♥︎
漠然と今の仕事を一生続けるのは嫌だなぁ、
と思っているけど
何かやりたいことがあるわけでもなく
いろいろ考えを巡らせてきたこの数ヶ月。


人生は一度きりだから
生きがいを感じて生きていきたい。


だけど
収入面や安定性
家族や周りの目
失敗する可能性
いろいろ考えないといけないわけで。


簡単では無いけど、
やっぱり子供の教育に携わりたいっていう
思いが最近は強くなってきました。


もし自分が5年後、10年後
死んでしまうとしたら
やっぱり世の中の役に立つことをしたい。

そしてそれは自分の中で
教育なのかなって思うんです。


元々子供が大好きで
親戚が多かった私は
小さい子と遊んであげるのが好きでした。


学生時代は
塾の講師として働き
学童のアルバイトを通して
小学生〜高校生くらいまで
たくさんの子供と関わっていましたが

振り返ると1番やりがいを持って
楽しく働けていたと思います。


大人になってからは
また違った角度で教育の大切さを
実感しています。

 

社会に出ると
本当にいろんな人間がいて。

何で?ってくらい意地悪で
自分本位な人間がいる一方で

尊敬するくらい他人に優しくできる人がいる。


周囲に馴染めず会社を辞めて行く人

発達障害をかかえ生きづらそうな人

子供を虐待する人

自殺してしまう人

いろんな人がいるけど、
これらの人々は最初は何も知らない赤ちゃんな訳で。


きっと家庭を含め
受けてきた教育に問題があるのではないか
そう思うようになりました。


また、
思考停止の指示待ち人間を大量に生み出し
都合の良い歴史を教え日本人の子供たちの愛国心や自尊心を削ぐ
GHQの教育にもとても疑問を感じています。

 

そして
これからは何が起こるか分からない時代です。


いい教育を受け
いい大学に入り
いい会社に入っても
税金をがっぽり取られるし
そもそも外国企業ばかりだし。
今までのように
こうしたら大体幸せになれる!
といった王道ルートは通用しなくなります。


そんな激動の時代に
子供たちが幸せに生きて行くためには

精神を病まず
自分を大切にし
搾取されず
自由に
健康に生きて行くためには

型にはまらない発想力と思考力で
未来を切り拓いていくには

きっと今とは違う
教育の形が必要なのではないか
そう思うようになりました。


そのために自分ができることが
あるのではないか

まだ考え中ですが
そっちの道に進めたらいいなぁと
思ってきています←


とりあえずたくさんの本を
読み漁ってリサーチしようと思います!

頑張るぞ(•̀ᴗ•́)و