ぷしゅっとLIFE☺︎ 〜息抜いて生きていこう〜

本物の愛と幸せを探す人生の旅

Instagramを3ヶ月やってみた結果.*✿

 

こんばんは、カナヲです☺︎
今日は、収益化するために
3月から始めたInstagramの
3ヶ月分の状況報告をしたいと思います!


目標は、
1年間でフォロワー3000人!!
(これは自ら企業案件を取りに行けると言われている数です。)

 

先に結果をお伝えすると、
3ヶ月(85日)で1000人を突破しました✰
早いのか遅いのかは分かりませんが
初めてにしては
順調な滑り出しかなと思っています☺︎

 

まず、Instagramで大切なのは
アカウント設計です。
誰に何を届けたいのかを明確にして、
統一感を持って運営していかなければ、
フォロワーに届かない、
フォローされない、
Instagramのアルゴリズムに認識されない
といったことが起きてしまいます。


ですが、正直ここについては
あまり自信はないです笑
というのも
マーケティングの知識がゼロなので、
ペルソナ設定まできちんとできておらず、
ざっくりと
【第一子のママさんに向けた育児アカウント】として運営していくことに決めました。


ここで迷って考えてばかりいては
先に進めないと思ったので、
定まらぬまま始めてみることにしたんです。


何事もそうですが、
その立場になってみないと分からない。

トライアンドエラーで
PDCAサイクルで
実際に行動してみて
失敗しながら改善していくことが大切です。

実際やってみてからも
それをひしひしと感じる毎日です。

 

私がやったことについて

まず最初は
Instagramのアルゴリズムや
運用方法などについて
本を10冊ほど読んで勉強しました!

私はAmazonのkindle Unlimited という
本の読み放題プランに入っているので、
手当たり次第読み漁りました。
(1冊当たりのボリュームは少なめです)


そして見る専だったリア垢に加えて
新しく運用のためのアカウントを作りました。
ここで大切なのが
アイコンとプロフィールです。


この2つを見たときに

❁どんなアカウントなのか
❁フォロワーしたらどんなメリットがあるのか

こういったことがすぐ伝わるように
いくつかの同ジャンルの先輩アカウントを
参考にさせていただき
プロフィールとアイコンを作成しました!


そして一応20代なので
インスタでよくみる
可愛いくてオシャレな絵文字とフォントを
片っ端からユーザー辞書に登録し
無料で使える可愛いフォントアプリを
ダウンロードしました笑


投稿のデザインや内容は
いまだに迷いがあり
見てくれる方の反応をインサイトで見て
こういう系は伸びるな、
これは需要なかったな、
と分析する日々です、、、。

最近はphontとcanvaを駆使しています!

 

月ごとの記録を公開します㊙︎

 

▷3月の記録

少しだけしかフォロ活してないがフォロワー0→437達成。
傾向としては、同じくらいの子どもがいるママさんたちが、情報共有や育児仲間として親近感を持ってフォローしてくれている印象。
投資や副業系アカウントからもよくフォローされる。(しばらくはブロックせず放置することにした)
また、フォロ活の場合は普段の投稿をいいね!して自分からフォローすれば、結構な確率でフォロバしてくれる。
ただ、フォローがフォロワーよりあまりに少ない人はしてくれない、後から外されてることも。
新規の人や、コメントした場合フォロバ率が高い気がする。
いろんな人のインスタを見たり、フォロワーを増やす方法を考えると、方向性に迷いが出てきた。
初めからガッツリ情報系でいくと、継続できなかったり、嫌煙される傾向がある。
 

▷4月の記録

あまりフォロ活してないが、順調にフォロワーが増えてきた。
モニターモデルにいろいろ応募したがなかなか当選しない。
元々のフォロワーや、ownerさんと絡みのある人、実際に商品を購入し紹介していた人などが優遇されている感じ。
あとは投稿の雰囲気だろうが、自分のアカウントは写真の撮り方も雑で生活感も溢れているのでなかなか選ばれない。
リール動画の伸びがすごく、2000回ほどは再生されるようになってきて、アクセス数もかなり稼げるので、リールの商品紹介や動画編集をもっと極めていくべきかなと思う。
(facebookでおすすめされない設定にするor facebookでおすすめできない音源を使用すると何故か伸びないことが判明。)
ただ既存のフォロワーさんはフィードの方がいいねしてくれる感覚。
自分も他の人のリールは見たくても見れない時があり、育児中(寝かしつけなどもあるため)にゆっくり動画を見るのは難しいのかも。

 

▷5月の記録

ベビー服のアンバサダーに1つ当選し、やってみるも意外と時間を取られるので兼任は自分には難しそう。
宣伝系は嫌煙されている感覚があるので、これ以上はやめておこうと思う。
モニターモデルの方が洋服プレゼントなのでいいが、オシャレアカウントが選ばれがち。
初めて投稿が発見にのった。
保存数が大事とのことで(50くらいで外に出て出ていくらしい)自分たちのアカウントで保存し合ったのがよかったのか?保存数は少ないのにのったので何故か分からない。
リールがバズり1.2万再生までいった。
リールは頻繁に投稿すると、前の分がバズらなくなりもったいないので、週に一回のペースくらいが良さそう。

 


メモ📝したものなので
読みにくかったらすいません。


これはこうだよーって知ってる方
もっといいやり方があるよって方いたら
ぜひコメントで教えてください😭


この3ヶ月は大してフォロ活せずに
フォロワーがぐんぐん伸びていった印象です。

 

とまぁこんな感じで
なんとか3ヶ月継続することができました✌︎︎
まずはその自分を褒めてあげたいです。


そしてこれから残り9ヶ月。
目標を達成するためには、
1ヶ月で220人のフォロワー増が
必要となります…


この調子で継続して
頑張っていこうと思いますஐ