ぷしゅっとLIFE☺︎ 〜息抜いて生きていこう〜

本物の愛と幸せを探す人生の旅

セミリタイアに向けて.*✿

今日はセミリタイアに向けて
具体的な計画と進捗状況を
書いていこうと思います☺︎


セミリタイアといっても、
私たちの場合は全く仕事をしない
というわけではなく、
今の会社を退職した後、
自分たちの好きなことや興味のあることで
(フルタイムではない楽な働き方で)
生活費を稼げればいいかな?
という感じです。


なので管理職に就くであろう
45歳くらいまでにはなんとか
退職したいなと考えています!
(早ければ早いに越したことはないですが...)
目標は高く!40歳までにセミリタイアする想定で計画しています✰


計画はあくまでも計画。
そう上手くはいかないと思うので、まずはいろいろやってみて、トライアンドエラーを繰り返し、知識を得ながら自分たちにとって良い形を見つけて行けたらなと思います。

まず、状況としては
現在の私と旦那は正社員。
それなりに安定した会社に勤めています。
共働きなので、2馬力ですね💪


現在は私のみが育休中で、
来年の4月からは復帰するので
その時までにどれだけ副業の基盤を作れるかが重要になってくると思っています。


どうしても本業があると
身体は疲れるし
育児や家事、親戚付き合いなど
必ずしなければならないこともありますよね。


その合間で継続してやれるものでなければいけません。
特に何のスキルもない私たち夫婦にとって、
継続が1番の壁になってくるかなと思っています。


今の月40万円の生活水準を
保ちながらセミリタイアするのには、
大体6000万円くらい必要といわれていて、
本業の給料と投資の利益を合わせて
不足分を出すと、
副業で月10万円を稼がなければいけない計算になります。


旦那と私でそれぞれ月5万円…。
稼ぐ力を身につければ、
セミリタイアは現実のものとなるのです。


では、何で月5万円を稼ぐのか?
いまのところ

❁Instagram

❁TikTok

❁ブログ

❁kindle出版

この4つを考えています。


(他にもこんな方法があるよーって知ってる方がいたら、ぜひご教授ください!!)

 

まずはInstagramについて。
やってることはやってるけど、
ストーリーズをたまにあげるくらいで
完全に見る専になってしまっていたインスタを
今更ながらガチでやってみています笑


機能もろくに使いこなせていなかったけど、
3月中旬からアカウントを作ってやり始め、
いろんな本を読んだり、ネットで検索したり
情報収集をしながらアカウントを運営していく中で
やっと大体の機能や、言葉の意味、
簡単な動画編集や、バズり方などが
掴めてき始めたという感じです。


次の記事では、実際にInstagramを3ヶ月やってみた状況報告を具体的にしようと思っていますのでお楽しみに☺︎♥︎

 

次にTikTok。
大学生のときは友達とダンス動画をアップしたりしていたものの、
最近は〖 若い子が使うもの〗というイメージで
アカウントすらありませんでした笑

だけど時代はいまTikTokが1番ピークにきていて、年齢層も広がってきているようです。
そしてTikTokのいいところは、初心者に参入余地があるというところです。

インスタだと、基本的に投稿内容が拡散されるのはフォロワーさんになります。
オススメや発見にのればいいけど、そのためにはフォロワーさんからの支持が必要です。
なのでどれだけ質のいいフォロワーさんをつけれるかが重要ですが、
TikTokはフォロワー0でも最低200人弱には見られる仕組みになっています。

バズるチャンスが平等にあり、夢があるSNSでかつ旬なのでやる以外に選択肢はありません!

 

そしてブログ。
これは自分がモチベーションを保ちながら、セミリタイアに向けて努力していくためのHOMEのようなものになればいいなと思っています。


まだ展望は見えてないですが、
想いを綴り、情報を伝えて
誰かの役に立ったり、交流することで
自分と来てくれる人にwin-winな場所を作れたらいいなと考えています。


コーディング知識もなければ
文章を書いたこともないので
慣れるのには時間がかかりそうですが
ひと息つきながら頑張りたいと思います♪

 

最後にKindle出版!!
これは自分の中ではハードルが高いですが
できれば達成したい夢でもあります。

自分の想いや経験を本にして
それで救われる人が1人でもいたら
こんなに素敵なことはないって思うからです。

私自身、辛い経験をたくさんしているので
それを活かして、誰かの苦しみを減らしたり
失敗を防ぐことができたら嬉しいです。


とまぁざっくり書きましたが、
ゼロから月に5万円稼ぐのは難しいですよね。


ただ諦めたらそこで終わりなので
継続を頑張って、ここで状況報告しながら
頑張っていきたいと思います☆


応援よろしくお願いします(^O^)♡